<【山梨県産ワイン醸造で残るぶどう由来の新食材「ワインパミス」入り】山梨の伝統の辛味調味料>
すりだねは、山梨県の郷土料理である餺飥 (ほうとう) や、
うどんは勿論、卵かけご飯や餃子、冷奴、ラーメンなど何にでもあう七味です。
通常の七味よりも香ばしい風味があり、食べるラー油のようなしつこさもありません。
このすりだねに、ワインパミスを加えることによって、料理に辛みと風味のアクセントをつけるだけでなく、美容や健康にも嬉しい新しいすりだねができました。
ワインパミス入りと聞いて想像するようなアルコールの風味は一切なく、ほのかにワインの香りを感じられる上品な『すりだね』に仕上がっています。
■賞味期限
・製造日より1年
■保存方法
・高温多湿を避け常温保管で保存
■原材料
七味(赤唐辛子、ちんび、ごま、あおさ、けしの実、麻の実、山椒)、赤唐辛子、醤油(大豆・小麦を含む)、ごま油、ワインパミス(山梨県産)、発酵調味料、砂糖、食塩、削り節 (鯖、鰹)、にぼし/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、甘味料(ステビア)
■この商品の推薦者の記事はこちら
「目利きリサーチャーが「ワインパミス」入りすりだねを実際に食べてみた」